読者投稿 鈴木義彦編②(64)

〖A氏が一切、見返りを要求せず情と好意で窮地に陥っていた鈴木を助けた。このA氏の行為は世の中では非常に稀な事であったために、裁判官も鈴木の弁護士も「世の中に有り得ない事」と捉えてしまった節がある。特に鈴木の弁護士たちは鈴木が悪事を企み、A氏を騙した事を知りながら、卑劣にも法廷でA氏の資金源を疑い、そこを追及することで問題をすり替え誤魔化し、裁判を混乱させた。そして裁判官は金額の大きさに驚き、経済的な合理性に欠ける行為として鈴木の主張を支持した。これは、裁判官の事件に対する姿勢に問題があったとしか思われない。事件の背景と経緯を蔑ろにした職務怠慢が招いた、明らかな誤審誤判だと思う〗

〖裁判官に融通性があってはならないが、あまり馬鹿正直に物事を捉えていては世の中の裏側(真実が隠れていることもある)は見えない。特に民事訴訟は人間のドロドロとした醜い欲の部分を裁かなくてはならない場合が多い。鈴木の様な悪党を裁くには、かなりの洞察力や分析力が必要になる。そして判例集には記載されていない事も多々あるだろう。裁判官個人の能力が試される事になる。その時には上席裁判官の動向や判断を参考にして成長していくものだと思うが、今回の品田裁判長の様に邪心を持って判決を下すことに唯々諾々として従っては絶対に将来はない〗

〖長谷川弁護士は以前鈴木が主犯格として逮捕された親和銀行不正融資事件でも鈴木の弁護を、また山内興産事件の裁判も弁護を引き受けていた経緯がある。それぞれの和解交渉も担当し、約17億円と約4億円の合計約21億円に上る和解金を株取引で得た利益金を横領した金で支払っている。この時の長谷川弁護士の報酬もさぞかし高かった事だろう。味を占めた長谷川がA氏との裁判を引き受けるに当たって、高額な報酬を鈴木に要求した事は想像に難くないが、支払われる鈴木の金が全て裏金と知っていたら、申告できる訳がない〗

〖ネッニトュースにはフェイクが多く、信頼性に欠けるサイトが存在するので、どうしても敬遠されがちだ。しかし、このサイトの様に何らかの理由で新聞やテレビで報道されない事件に着目して、地道な取材を続け連載しているサイトもある。特に、政治家や中央省庁が絡む事件はマスコミとの癒着や権力の圧力でもみ消されている事も事実だと思う。「1000億円超の脱税疑惑」は、鈴木という大悪人の所業を暴くことが目的だが、裁判所組織の腐敗と裁判官の不正を世の中に知らせる目的も加わり、裁判制度に一石を投じる問題提起をしている。このサイトは多くの人々の興味を集め、今やユーチューブでも話題となり世界中に拡散している。おそらく監督官庁も動き出し、社会的大問題となって世間を騒がすことになる〗

〖この裁判は、非現実的な額の金銭が飛び交う。一般人にはフィクションと映るかもしれないが、全てが裏付けのある事実に基づいており、鈴木の犯罪疑惑も実態を伴っている。1000億円以上の隠匿資産と聞いて額の大きさや、株式投資で470億円の利益を得るという事も想像し難いと思うが、世界中には投資で1000億円を儲けた人は決して少なくないようだ。ただ、莫大な資産を築くには莫大な原資が必要だという事は必然だが、鈴木の場合は、驚くことに自己資金ゼロ、要するにA氏を始めとする協力者を騙し裏切って利益を独り占めにしたのだから元手はゼロなのだ。こんなことは世界中探しても有り得ない事だ〗

〖裁判官も人間である以上、誤審誤判は考えられる事ではあるが、品田裁判長の裁定は明らかに恣意的な思惑によるもので、勘違いやミスと言えるものではない。あまりにも偏った判決を見れば、やはり被告側との何らかの不適切な関係があったと疑われても致し方ない。疑いをハッキリさせる為にも再審の場で審議をやり直すに限ると思う〗

〖鈴木はA氏から元金を借りて株式投資を始めた。そして、借りる時に儲けた時の配分を取り決め「合意書」を交わした。ここまでは普通の話だが、鈴木は借りた元金も返済せず合意書に記載した約定を全て反故にした。この合意書には西という男も関与していたが、西も配当金の事で鈴木とトラブルを起こし命を狙われた。幸い命は取り留めたが、最後は鈴木とその手先にしつこく付きまとわれ精神的に追い込まれ、自害してしまった。西は、鈴木の悪事と隠匿している莫大な資産の秘密の殆どを墓場に持って行ってしまった。そのために鈴木は司直の手を逃れ、A氏を裏切ったまま今も野放し状態にある。こんな人でなしは法的な処分では物足りないと感じている者は多いのではないか。鈴木には罰を与えるべきだ〗

〖世の中には国民の血税を貪って良い思いをしている悪党が大勢いる。政治家、上級役人がそうだが、他人を騙して、不正に儲けて税金を払っていない鈴木のような奴も同類だ。コイツらを国賊と言うのだ。監督官庁も税金で成り立っている以上、国賊を取り締まらないと同類だと言われかねない〗

〖裁判所で手抜き裁判が横行する背景には、AIソフトの導入がキッカケになっていると思われる。裁判官は処理件数が勤務評定になっている現状から日々の案件処理に追われており、それが手抜き裁判の要因と考えられる。考えようによっては完全にAI化した方が、今回の鈴木の裁判のように品田裁判長の思惑が入らないで済むかもしれない。裁判官といえども人間である以上、買収されかねない。これを機会に、堕落した裁判官を淘汰するのも有りではないだろうか〗(以下次号)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です