読者投稿 鈴木義彦編➃(027)

〖民事裁判の判決にはしばしば疑問が残る。判決は原告側に不利なものが多いように思われる。特に、最初から不正行為があった場合、不正を働いた側が有利になる傾向がある。これでは公正な裁判とは言えず、裁判官の公平性に疑念を抱かざるを得ない。元裁判官による暴露本の内容は衝撃的だ。裁判官が職務怠慢で、弁護士が作成した準備書面をコピー&ペーストして判決文を作成するというのは、鈴木の裁判官にも当てはまるのではないかと思われる〗

〖大きな悪事を成し遂げるには、それ相当の仕掛けと経費が必要だと思う。誰をどの様に騙すのか、どんな餌が必要なのか。紛争になった時の法律上の突破方法等、それなりの知恵が必要になる。ここまでの鈴木はその難関を乗り越えて1000億円以上と言われる資産を築いた。1000億円の真偽は鈴木にしか解らないが、誰にでもできる事ではないが、それを築くために働いた悪事は誰もやらない。ところが、裁判に勝訴した事で気が緩んでしまったのではないか、肝心要の事が抜けている。鈴木は何時壊れるか分からない砂の上の城に住んでいる事を忘れている。それは鈴木がいつでも罪に問われる状況にあることだ〗

〖鈴木は常に責任を逃れようとし、嘘をついたり、他人に罪を被せたりしてきた。裁判での証言も「西から聞いた話」として責任を転嫁し、逃げ道を作ろうとした。鈴木の人生は逃げの連続であり、特にA氏からは逃げ続けている。鈴木の行動は姑息で卑怯だとして、多くの人々から非難されている。人は逃げ腰で非道な人間を嫌うものであり、真っ当な人々は、このような行動を許さず、鈴木を真正面から非難している〗

〖今回の事件で注目されているのは鈴木の事に限らず、不当裁判にも多くの目が注がれている。日本の裁判で、こんな内容の裁判が行われていた事に多くの人達が仰天している事だろう。また事件の規模からして半端ではない。1000億円以上とは、聞き捨てならないではないか。この鈴木の卑劣さは同じ人間とは思えない。ここまでの事をしてタダで済むはずがない〗

〖品田裁判長の判決は、明らかに誤りと言わざるを得ない。さらに、その誤りは被告側との癒着が疑われるほどの内容である。被告の鈴木が述べた主張や証言は全て信憑性を欠き、真実味が全く感じられない。原告側の証言や証拠を検証すれば、鈴木の虚偽が明らかになるはずだが、品田裁判長はそれらを悉く排除し、真相を闇に葬った〗

〖鈴木の金に対する執着心は、A氏に対する借金の減額でも発揮された。自分からは言い難いので、西に口火を切らせている。今後の株取引の利益金分配を名目に減額話をさせただけでなく、合意書破棄の報酬として西に渡した10億円をA氏への返済金の一部だったとまで嘘をついた。西も受け取ったことを認めるなら、潔く真実を明らかにすべきだった〗

〖鈴木の弁護士への報酬は、通常の弁護士報酬をはるかに上回っていたと考えられる。特に、長谷川元弁護士に支払われた額は非常に高額だったはずだ。しかもこの報酬は、全て裏金でA氏から横領した資金から支払われたもので間違いない。国税当局が鈴木を脱税容疑で告発する場合、長谷川元弁護士や平林弁護士も同様に事情聴取が行われ、さらに青田光市を含め全員の脱税が証明されることになるだろう〗

〖品田裁判長がこの裁判の裁判長に着任したのは平成29年7月。A氏が提訴して約2年が経過していた。しかし、品田裁判長が担当してからは、結審までが7ヶ月、判決言い渡しまでが10ヶ月であった。それまで被告の嘘の主張と、被告弁護団の裁判戦略に翻弄され、ダラダラした感じの裁判だったが、品田裁判長が着任してごく短時間で終わった。判決は被告の勝訴だった。この品田裁判長は悪人の味方をする思惑が着任当初からあったのではないか。それが事実なら裁判所も酷い事をするものだ〗(以下次号)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です