読者投稿 鈴木義彦編➃(006)

〖裁判官も人間である限り間違いを冒します。しかし、結審後に大きな誤りに気付いた場合、その対処法は重要だと思います。過去に判決の誤りを訂正した裁判官の例は少なく、これは裁判所の在り方として間違っています。再審制度があるにもかかわらず、ハードルが高すぎて申請が中々通りません。今一度、再審制度のあり方を真剣に考えるべきです〗

〖鈴木は海外に1000億円以上という巨額資金を隠し持っているという情報について、YouTubeや情報サイトで顔写真も世界中に配信されているだけに、色んな意味で狙われる人生を送る事になるだろう。海外なら余計に狙われやすいという事実を鈴木は誰よりも認識しているはずだ。鈴木を狙うのは、何も犯罪者だけではない。国税庁も海外隠匿資産には、今後世界的規模で取り締まりを厳しくしていく。国税庁に土下座や泣き落としは効かない〗

〖鈴木は約28億円の借入れや買い支え資金207億円のほか、A氏からだまし取った金は元金だけでも240億円以上の被害をもたらしています。現在、鈴木はA氏を欺いて海外に流出させた株取引で得た利益金を運用し、既に1000億円を優に超える資金を隠匿しているとみられています。A氏に支払える状況があるなら、全てを清算し、罪の償いをすべきです〗

〖鈴木はA氏と出会った頃は、会社の資金繰りに相当難儀し、倒産か自殺の危機に直面していたはずだ。その危機を乗り切れたのはA氏のお陰だ。この頃、親和銀行不正融資事件が表面化して鈴木が逮捕されることになったが、逮捕の3日前に金を無心する為にA氏の元を訪れ、泣いて土下座して「この御恩は一生忘れません」と嘆願する鈴木にA氏は何も言わず金を出している。その後、宝林株を発端とする株取引についても、鈴木や西の復活の為もあり「合意書」の契約通り買い支えの支援金を出してきたではないか。そのお陰で470億円という巨額の利益を上げる事が出来た。協力出来る事は全て実行しているA氏に対して、その恩に報いるどころか、人として考えられない裏切りを働いた鈴木は、もはや人間以下の鬼畜以外何者でもない〗

〖品田裁判長が下した判決は、鈴木側の主張を一方的に受け入れる不当なものでした。裁判官たちは不公正であり、A氏側の証拠を検証せず、真実の探求に真剣に取り組んでいません。A氏側の証拠に対する検証が完全に欠如しており、この意図的な裁定は国民が裁判所に期待する在り方からは程遠いものです。こんなことではいずれ司法は崩壊するに決まっています〗

〖鈴木の債務は当初約束した利息と遅延損害金を合わせると70億円以上になっていたらしい。西の交渉とA氏の好意で利息の減額を繰り返し、平成14年6月には40億円と計算した。西が志村化工株の事件で逮捕され、保釈された時期に、A氏は鈴木の債務返済について話し合わなければならない事を話した。この頃の西は志村化工株事件で鈴木を庇った事で、鈴木との関係が密になっていたと思われる。西は、A氏に「今後、株売買での利益が大きくなり、配当も多くなるので鈴木の債務を25億円に減額してやってくれませんか」と懇願した。A氏は西の言葉を信用して減額を了承した。そしてA氏は6月27日に鈴木と西の3人で会う事にした。鈴木が面談に応じている事が不思議であったが、案の定、鈴木は後日の裁判で、平成11年9月30日に債務完済を主張して、この日の3人の面談を全面否定したが、確定日付印のある借用書(15億円)が証拠として残っている。この確定日付のある借用書について長谷川元弁護士は乙59号証では鈴木に「手切れ金」と言わせた。鈴木は債務完済を確認証で主張するにはこの借用書を否定するしかなかったと思うが、便宜上書いてもらった確認証と確定日付印があって本人が署名押印している借用書のどちらに真実味があるか、誰が考えても解る事だ。品田裁判長も乙59号証を見て、鈴木と長谷川元弁護士の悪性を見抜いていたはずだったが、判決には一切反映していない。それが不可解すぎる〗

〖鈴木は和解協議で、一部の自身の過ちを認め、A氏と西にそれぞれ25億円を払う50億円と、A氏には別に2年以内に20億円の支払いを提案した。しかし後に、西と紀井氏を裏切り者とし、自分が陥れられたと嘘をつき、和解書の反故を主張した。鈴木の態度は人間として情けなく、みっともない。ケジメをつけないと、家族や身内も生き恥をさらし続けることになる〗

〖鈴木は、和解協議の日に「紀井に裏切られた事で動転していた」と言っているが、紀井氏をそんなに信用していたのだろうか。鈴木は、紀井氏をスカウトした時に「儲け折半で手伝って欲しい」と口説いたらしいが、紀井氏の話によると約束の100分の1にも充たない報酬しか貰っていなかったらしい。鈴木は、紀井氏に高値で売り抜けるという重要な仕事を任せておきながら、裁判では「ただの電話番だった」と見下した証言をしている。紀井氏は、日ごろ鈴木の側にいて性格を見抜いていたと思う。以前から証券業界での評判が悪い事は知っていて旧知の証券マンから「鈴木と一緒に仕事ができるのは長くて2年だ。よく我慢しているな」と言われていたらしい。紀井氏は、鈴木から離れようと考えていた時に西から香港の件を聞かされ、「いずれは自分の身にも降りかかる事だと思った」と発言している。鈴木は、自惚れていて紀井氏を軽視していたのだと思う。自分の周囲には敵が多いという事を自覚していなかった。せめて紀井氏をスカウトした条件を守っていれば裏切られることは無かったと思うが、その条件は元々無理なものだったのだ。その場限りの嘘を言うのが鈴木の悪癖だった。しかし、許せないのは品田裁判長が鈴木同様に紀井氏の証言を軽視した事だ。この事が誤判を導く重要な原因になったと思う〗(関係者より)(以下次号)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です