〖鈴木の中には魔物が棲んでいるのかもしれないと思うほど鈴木は人間の心を持っていない。それほど鈴木は酷い悪事を繰り返してきた。しかし、これが鈴木の本性なのだろう。史上まれにみる、どころか、ここまでの大悪党は世界中探してもいないだろう。世界中の人々に一度記憶されたこの一族の悪事と長谷川元弁護士の悪事が消えることなど永久にない。家族や身内に影響するのは当然だ〗
〖鈴木の家族たちは、誰のお陰で今日があるのか考えた事があるのか。勿論、鈴木は女房に生活費や小使いを渡すときに「A氏から借りた」とか「A氏から借りた資金を元手に儲けた金だ」とは言う訳もないだろうが、女房であれば、約24年前に破綻寸前でA氏に助けられたことぐらいは聞いているだろうし、さすがにネット情報やYouTube動画を見て、真相が分かっているに違いない。鈴木がその時の恩義を返さず、金も返さず裏切り続けている事が詳しく掲載され世の中に拡散している。子供達も一人前の大人として物事の良し悪しの判断ができるはずだ。このまま人間としての礼儀を弁えないでいると、家族や身内全員を含めて今後は酷い事態に陥る事になるのは明らかだ〗
〖この裁判は裁判長が2回交代して品田裁判長は3人目の裁判長という。裁判官は転勤が多いようだが、一つの裁判で2人の裁判長が異動するのは珍しいのではないか。裁判所は当初、この裁判は早期に終わると判断していたかも知れない。貸付金返還請求は原告から明確な証拠書類が提出されていて、請求金額と一致している。株取扱についても、当事者が署名押印した合意書と和解書があった。確かに金額は莫大だが、事件内容は難解なものではなかったと思う。しかし、この裁判は1審だけで約3年の時間を費やしている。品田裁判長になってからは約6カ月で結審し、2審も殆ど審議せず原告の主張が棄却された。貸金返還請求の件では、品田裁判長が鈴木の債務返済原資について株取扱に大きく関連している事実を一切追及せず、強引な辻褄合わせで決着をつけてしまった。株取扱については異常なほど鈴木の主張を支持し、原告の主張を悉く棄却するという、考えられない裁定を下した。裁判長の2度の交代と、この不可解過ぎる品田裁判長の裁定、そして控訴審で審理をしなかった野山裁判長の裁定には裁判所の思惑が大きく関係していると、殆どの人たちが思うのは当たり前のことだ〗(関係者より)
〖守る積りのない約束でも平気でするのが鈴木の常套手段だ。約束を守らない事は悪徳の一つで、これほど相手を冒涜することは無い。鈴木は人一倍どころか異常な金銭への執着心が強いが、事の善悪を無視してまで自分の欲を満たそうとする。鈴木の周囲にいる人間は誰もが鈴木のやり方を知っている。これでは仲間にも信用されないだろう。紀井氏が「合意書の約束を守れ」と鈴木への注意喚起するために株売買の秘密を西に暴露したが、これは当然のことで、鈴木はA氏に莫大な借金の返済もしないで、宝林株の買取資金も買い支え資金まですべて出してもらって、利益はほぼ全て独り占めにするという、ここまでの悪党は世界中探してもいないはずだ〗
〖鈴木の裁判は、判決内容からして品田裁判長が鈴木側に偏った裁定を下している事が一目瞭然で分かる。こうした品田の裁定には日本だけでなく世界中が違和感を憶え批判を続けている。中には鈴木側と品田裁判長の裏での繋がりを疑う声が世界中より日を追うごとに増えているが、それも当然だ〗(多くの取材関係者より)
〖鈴木は気使いが無用な人間だと思う。この世で鈴木の言い分が通る隙間は1ミリも無いだろう。「借りた金は返さない、受けた恩義は裏切る、借りた(騙し取った)金で儲けた利益は自分だけのものにする」など、鈴木の悪事を挙げればキリがない。これほどの事をしていて、今は鈴木の周囲で何事も起きていないようだが、これでは日本国民の多くは裁判のあり方に大きな疑問を持つだけでなく、信用も信頼もできなくなり、裁判所の存在意義もなくなる〗
〖鈴木の周囲には、長谷川や青田ほか金目当てばかりのろくでなしが集まっているが、鈴木の本質が分かれば、そういう人間でさえ離れ、去っていくと思う。鈴木の様に自惚れや我欲の強い人間が金を持つと、自分が偉くなったように勘違いをする。他人を思いやる心や情を持たない鈴木に、心を許し信頼できる人間が集まってくるはずはない。お前がA氏に対してしてきたことを自覚しない限りは、お前の周りはハイエナの様な輩の集団になり、醜い争いの渦に巻き込まれて行くことになる。その時は自分自身の命の安全の保障はないだろう〗
〖品田裁判長は、裁判官として多くの被告を見てきていると思うが、鈴木の裁判ではその経験が全く生かされていないのかと思う。2人の裁判長の後に3人目として着任したとき、本気でこの裁判に取り組んでいたとはとても思えず、裁判所の意向ばかりを優先して、この裁判の争点を2分割する方法で決着をつけたのだと思う。貸金返還請求については概ね原告の請求金額に合わせ、返済金の出所に触れずに強引に辻褄を合わせた。合意書を無効にすることで株取扱に関する全てを無効とし、原告の主張の全てを認めなかった。およそ3年間の裁判の中で品田裁判長が審理にかけた時間は半年、控訴審は審議もせずに原審を支持し、同様に半年で結審して原告の主張を棄却した。裁判は品田裁判長の独壇場で終わった。この内容を誰が納得できるというのか。再審請求をして裁判をやり直して、鈴木と取り巻きの関係者の悪行を暴くべきだ〗
〖鈴木の裁判は、前代未聞の大きな事件である。しかし、裁判長の品田は、事件のメインである株取引の事案をそっくり排除しにかかったのである。これだけでもおかしすぎる。結局、「合意書」の有効性を認めない事により、株取引に纏わる案件は検証される事無く、約470億円という巨額利益が闇に葬られようとしたのである。この異常な展開に誰もが納得するはずはなく、不当裁判の烙印が押され、裁判所にとっても最悪の汚点となった〗(以下次号)