読者投稿 鈴木義彦編③(312)

〖西はFR社の資金繰りで苦境に立たされていた鈴木をA氏に紹介しました。その際、西はA氏に対して「助けてやって下さい」と頼んだが、当時のFR社の救済には数十億円以上の膨大な資金が必要であることを西も理解していたはず。それなのに、これほどの巨額資金を提供して鈴木を助けるようにお願いする西の発言には感覚の異常さを感じざるを得ません。西は鈴木の保証人として名乗りを上げましたが、明らかに自身の資金繰りを改善するために便乗しようとしたように見受けられます〗

〖ある人が「人生は、ジャンケンポンのようなものだ」と言った。「世の中には必ず自分より上の人がいることを知って、物事に対処しなくては必ず墓穴を掘る」とも言っている。しかし、掟破りをしてジャンケンに必ず勝とうとする卑劣な奴もいる。それは、鈴木の様なやつだ。鈴木の法廷での発言を聞いていると、全てが「後出しジャンケン」なのだ。この悪辣な「掟破り」の行為を見破れない品田裁判長の責任は許されるものではない〗

〖野山裁判長と品田裁判長の裁定について、深く疑問が残ります。A氏が1審判決に不満を抱き、控訴を提起したにもかかわらず、控訴審では真摯な審議の跡が見当たらず、誤字脱字の訂正に留まりました。そして、野山裁判長の判決が「1審で審議は十分に尽くされた」という手抜き裁定で控訴を棄却しました。1審は約3年を要したものの、その判決は明らかな誤りであり、充分な審議が行われたとは言えません。むしろ、品田裁判長の一方的な判断と偏見が顕著でした。1審と2審のいずれも、裁判所の意向に影響を受けたように見受けられ、大きな疑念を残します〗

〖鈴木は西と蜜月関係を築き、早い段階で西を懐柔し、「合意書」の破棄を報酬10億円で頼むなど金の力でとことん利用した。株取引における利益金の管理を鈴木に任せたばっかりに、主導権を握られた西もまた言いなりになるしかなかったのかも知れない。2人ともA氏に多額の借金があった為、株取引で得た利益金を巡り西は鈴木の誘惑に簡単に乗ってしまった。鈴木も西の借金は事前に聞いて知っていたのだろう。金で釣れば丸め込めると踏んでいたはずだ〗

〖品田裁判長の判決は、裁判史における最悪の判例と言えるでしょう。彼は意図的に争点を避け、鈴木の犯罪を放置した。この行為は、犯罪者を裁く役割を持つ裁判官としての義務を果たさなかったことを意味し、その罪は鈴木以上に重いかもしれません。長谷川はこの悪事の仲介役であり、正義をねじ曲げた品田裁判長は真の裁判官ではありません。彼は厳しく非難されるべきです〗

〖鈴木は和解協議で、自身の裏切り行為を認め、「和解書」で取り決めた、50億円と2年以内20億円の支払いを白紙撤回する理由として、西と紀井氏が鈴木を裏切り、A氏も含め2人に騙されているなどと虚言を繰り返して、強引に自身を正当化しようとするなど、全く約束事を守らなかった。挙句に交渉代理人を立て、自分は裏に引っ込み隠れるという情けない男だ〗

〖裁判所内で、正直さ、正義、そして勇気を持った裁判官が、その巨大な圧力に立ち向かうことはできないのでしょうか。 裁判所の腐敗は法曹界でよく知られており、それにもかかわらず声を上げる人はいません。現在、裁判官の不足が冤罪や誤審の原因とされています。このままでは、将来裁判官になる志望者が減少し続けるでしょう。この不条理な状況は早急に終わらせねばなりません〗

〖民事裁判とはいえ、この裁判の様に刑事事件の要素が多く含まれている事も少なくないと思う。民事事件の陰に隠れている大きな犯罪を、別件事件として軽く扱ってしまう事は裁判官として許される事ではない。この裁判での被告人の嘘の主張を深く追及することによって詐欺、横領、外為法違反、金商法(旧証券取引法)違反等の刑事事件が発覚することを恐れて、曖昧な検証で終わらせている事がこの裁判の誤審・誤判を招いている。これからの展開によって裁判官、裁判所にとって社会的に大きな責任問題になっていくと思う〗(以下次号)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です