読者投稿 鈴木義彦編③(166)

〖品田と野山の両裁判長が下した不当な判決に疑問を抱かざるを得ない。彼らの裁判官としての適正を疑う。鈴木被告の犯罪疑惑については一切解明されず、その責任は重大だ。A氏側から送られた「書面」による弾劾宣告を、両裁判長はどのように受け止めているのだろうか。誤審と誤判は明らかであり、迅速かつ適切な対応が求められているはずだ。これは裁判官としての立場だけでなく、人としての責務でもある〗

〖裁判所が鈴木の悪事を解明できなかった理由は何処にあったのだろうか。鈴木の嘘を証明できる証拠は揃っていたように思うが、どの裁判官もA氏側が提出した証拠を軽視したのは何故だろうか。このサイトを読んでいると、常にこの壁に邪魔をされる。裁判所に隠蔽しなければならない事情があったとしたら、全てが理解できるが、法治国家の我が国でそんな不条理が罷り通るのだろうか。裁判所は再審を開廷して身の潔白を晴らすべきではないだろうか〗

〖警察は民事事件への介入が出来ない。困っている人が相談しても親身になって聞いてくれる訳では無い。法律で定められていることでも、相談に乗ることは違反にはならないはずなのだが、詐欺事件は立件が難しいので嫌がり、真剣に取り扱おうとしない。自分の手柄にはならないからなのか、理解できない。犯罪が発生している現実は変わらないのに、納得がいかないことではないか〗

〖裁判官は審理から事実を認定して判決を出すというが、裁判長は自分の書いた判決文にどれほどの責任を感じているのか。過去の事例を見ても、例えば冤罪が認められた事件で、有罪を判決した裁判官が名指しされて辞職に追い込まれるような制裁を受けた話は聞いたことがない。また、一審で出た判決が二審で逆転してそのまま判決が確定しても、同様に裁判官が謝罪することはない。誤審誤判に対する裁判官の責任の所在が全く不明なのは、明らかに組織と制度上の欠陥だ。裁判所は国民の視点に立った法律の運用をしないと、ますます日本の法曹界は信用を失う〗

〖長谷川元弁護士は金のためなら手段を選ばない悪徳弁護士として広く知られた人間だ。鈴木の弁護を引き受けたことにより莫大な報酬を得たことは間違いないのだろう。長谷川は民事訴訟制度の盲点を悪用し、偽証罪に問われない方法を駆使した。「質問と回答書」(乙59号証)という全くのでたらめな陳述書を提出した行為は最低で最悪のものであり、信じられない。長谷川が弁護士として活動して来れたこと自体が疑問である。長谷川は裁判終結後、情報サイトで懲戒請求を受けることを知り、自ら弁護士の道を退き、問題の解決と責任から逃れようとした。長谷川と鈴木の悪質な行為は、永遠に忘れられることは無い〗

〖鈴木の悪友の青田、こいつもどうしようもない人間だ。類は友を呼ぶとはよく言ったもので、暴力団との親交があることを言いふらして一般人を威嚇し、自分より力のある人間にはペコペコして、金には鈴木と同様に強い執着を持っている。都合が悪くなると逃げる青田は人間として最低だ。鈴木と青田の家族や身内は、今後の人生は絶対に良い人生にはならない。世間に悪事を広めることを看過した家族や身内が良い人生を送ったことなど過去にもないはずだ〗

〖品田裁判長が合意書を無効にした理由については全く理解し難い。裁判官は、「銘柄の特定がない、株取引を実行する期間が明示されておらず、あまりにも無限定」と判決で述べているが、合意書には「本株以外の一切の株取引についても本合意書に基づく責任をそれぞれに負う事を合意する」と明記されている。したがって、銘柄の特定がなくても「本株以外の一切の株取引」と記載されているため、全ての株取引が対象であるということだ。当然のことながら、世界経済の動向次第で時々刻々と変動する株の売買において、事前に銘柄や期間を特定出来るものではない。品田裁判長の無知な判断には呆れるばかりだ〗

〖西がA氏宛に残した確約書の債務承認額は323億円になっている(平成14年6月20日付)。この書面は西が志村化工株で鈴木の身代わりで東京地検に逮捕起訴され、保釈中だった頃に作成されたものだった。この件について品田裁判長は無視しており、合意書と和解書を無効にすることで、株取引の事実を排除したために、関連の主張も証言も、そして証拠も無視したことによるものだろうが、そもそも合意書を排除する根拠は全くなく、ただ品田裁判長の度の過ぎる誤審誤判に過ぎなかったことは明らかだった〗(以下次号)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です