〖すでに多くの読者から鈴木の家族や身内(鈴木の妹と2人の娘ほか愛人サラの娘)、青田の実姉の娘、長谷川弁護士の家族(息子夫婦と子供)等に関わる情報や写真等が寄せられているようだ。鈴木並びに関係当事者たちの悪質さは、家族や身内も十分に承知しているに違いないが、誰一人として当人たちを説諭する人間がいそうにない。そうであれば、誰もが鈴木の犯罪を容認していると言えるし、鈴木から受け取る金に何の疑いも持たず享受しているとすれば、共犯者と言われても仕方がないだろう。いずれ各人の情報と共に写真等の掲載を検討することになるのは当然だ〗(取材関係者より)
〖鈴木のように悪事を働いて儲けた金にも色はついていない。しかし、そんな悪党が隠匿している金を「クロ(犯罪収益)」だと判定するのが法律ではないのか。法律の番人が鈴木のような悪人の味方をして、誤った判決を下すことがあっていいのか?〗
〖お互いに納得して交わした合意書や和解書を始めとする書類を、鈴木が後の裁判で「あの時は言われて書かされた」とか「脅迫された」とか「監禁された」と言って、それを理由に無効を主張したが、それが認められるなら、何のために書類にしたのか意味がない。本来ならば、脅迫や監禁などがあればその時に警察に届け出るのが当然であるが、鈴木の主張のどこにも証拠はない。裁判官が、鈴木の後付けの言い逃れを認めてしまったのでは裁判にならない。品田裁判長の思惑は絶対に明らかにさせるべきだ〗
〖タカラブネという銘柄の株を山内興産から預かり、売却した金を山内興産に払わず鈴木個人やエフアール社の資金繰りに使い果たしてしまったのは、鈴木の常套手段の一つで、A氏との事件と酷似する犯罪だ。当然、鈴木は山内興産から「株券の返還と損害賠償請求」で訴えられた。鈴木は当局の目が鈴木に向かい、進行させていた株取引に影響が出ることを恐れ、和解金として約4億円を支払い、示談を成立させた。この和解金の約4億円もA氏を裏切って隠匿している利益金を横領流用したものだ。親和銀行の和解金約17億円にしても、100億円以上の不正融資に対して見合わない金額だし、山内興産への和解金約4億円も実害には到底届かない金額であっただろう。裁判官はこれらの事件や西が逮捕された志村化工株事件を全く無視したが、鈴木が関与したこれらの事件の中には鈴木の悪事の証拠が詰まっている事に気付いていない振りをしたのか。それでは裁判官としての資格を問われるべきで、国民のためにも即刻辞めるべきだ〗(関係者より)
〖鈴木はあらゆる悪を尽くし、資金を出してくれた恩人を裏切り続けて、家族への迷惑や難儀も顧みず、安穏と生きている。渋沢栄一は「その仕事が真に有望で、かつ、その人が真に信用のある人ならば資本が出来ないはずがない」と言ったが、資本も信用も全くなかった鈴木は騙しと裏切りという卑劣な手段を使って莫大な儲けを手に入れた。鈴木には渋沢の説いた「人としての心得」が全くない〗
〖西が宝林株売買の情報を得て売主側との交渉を成功させ、A氏が購入資金3億円の支援を了承した時点で、鈴木はフュージョン社の町田修一にオフショア地域でのペーパーカンパニーの調達や宝林株800万株の受け渡しをさせ、また杉原弁護士へ指示して虚偽作成させた「大量保有報告書」を金融庁へ提出させた。その後に、A氏から買支え資金を調達することで合意書を作成したが、品田裁判長はこの鈴木の一連の行動を充分に検証したのか。品田が重要な事実と真実を故意に排除した判決であったことは間違いない。それも貸金返還請求だけに強引に絞り込んでA氏の請求を退け、結果として鈴木を勝訴させた乱暴すぎる判決だ〗
〖品田裁判長には正義感や人間味が全く感じられない。A氏が鈴木の窮状を察して、自分の損得を度外視して販売委託の要望に応じたことを何一つ考慮も理解もせず、「販売価格の決定過程に関する客観的かつ合理的な説明はされていない」とか「経済的に極めて不合理な行為」として、鈴木に販売委託をした事実を認めない裁定を下した。品田裁判長には業界の知識が全く無く、知ったかぶりをしたばかりに恥ずかしいほどの誤審だ〗
〖鈴木が隠匿している1000億円以上の資金は、自分の力だけで稼いだ資産ではないのだ。A氏が宝林株の購入資金を出し、その後の銘柄でも株価を買い支える資金を支援したからこそ成し得た事ではないのか。相場師の西田晴夫にしても、A氏の資金が投入されて株価が動き出したから相場に参加したのだ。FR社の相場での莫大な利益も、A氏の資金と宝林株での儲けがあったからではないのか。また、親和銀行事件で保釈中という状況で自由に動けない鈴木を、西と天野氏が助力したからではないのか。鈴木は、そういうことを謙虚に振り返るべきだ。鈴木はその事を全く忘れている、というか念頭にもなかった。家族や恩人のA氏の事をもっと大切に考えるべきだ〗(以下次号)