〖裁判所には威信というものが無ければならないが、今の裁判所は著しくそれを失墜していて自ら墓穴を掘っているように思う。頭脳明晰な人間が多いにもかかわらず、旧態依然とした悪しき慣習を改めようとせず、その上に胡坐をかいている。裁判所たるものがいくつものネットニュースで多くの批判を浴びていても抗議の姿勢さえ見せないのは何故なのか。品田裁判長がとんでもなく誤った判決を下している事実を知りながら、それを認めることで、裁判所の威信がさらに揺らぐとでも思っているのか。それともこれ以上の恥部を世間に晒したくないと考えているのか〗
〖今回の鈴木の裁判結果から、日本の裁判制度には様々な問題がある事が白日のもとに晒された。制度というよりは裁判所の以前からの体質が問題を生じさせ、制度にも悪い影響を及ぼしている様だ。既に三審制は正常に機能しておらず、単に流れ作業と化し、まともな審議は期待出来そうもない。一番問題なのは裁判官達の意識が出世や保身第一になっている事だろう。しかし、まだ多くの国民が裁判所の実態に気付いていない。これには国民の関心の薄さにも問題があるが、それをいい事に裁判所の堕落が常態化している〗
〖西が宝林の株800万株を買収する際にはA氏が3億円を出した。これがスタートで株取引の利益が総額で約470億円になり、その後鈴木がそれを隠匿し続ける中で1000億円以上に膨らんだことは、今は誰もが承知している事実だ。西義輝と会うまでは多額の借金に苦しんでいた人間が今や1000億円以上の隠匿資金があるというが、誰の資金を使って、どのようにしてそれだけのものを作ったのか、鈴木は誰もが分かるように説明をしてみることだ。できるはずがない。鈴木は自分のやっていることがあまりにも悪すぎると思わないのか。それこそ西が鈴木をA氏に紹介してからの鈴木の言動はほぼ全てがウソであり、騙しや裏切りを誤魔化すための言い訳を鈴木は人間として何とも思わないのか。それに株取引の買い支え資金でさえ「これをやって戴けないと、西会長も私も返済できません。2~3年で30億くらいの授業料を払ってきたので、株には絶対の自信があります。ぜひお願いします」とA氏に懇願して合意書が作成されたことを忘れたとは言わせない。そこまでA氏にやってもらいながら鈴木は「合意書に基づいた株取引はしていない」と言い訳を言っているが、合意書には「今後の全ての株取引」と明記されているではないか〗(関係者より)
〖裁判官を訴追する制度に分限裁判という制度があるが、この制度は、裁判官が心身の故障又は本人の希望により免職を決定する場合や、裁判官として相応しくない行為をしたなどの理由で懲戒処分を下す必要のある時に裁判所内で行われる審議だ。審議は高等裁判所の大法廷において5人の裁判官の合議制で行われるという。弾劾裁判は裁判官を罷免する場合に国会内の弾劾裁判所で行われるが、分限裁判は裁判官の懲戒又は戒告の処分を下す為に行われるものであって、この審議内容は公開されない。これら、裁判官を訴追する制度はあるが、原告のA氏や関係者は裁判官を訴追する事を望んでいるわけでは無いと思う。A氏は裁判をやり直して、真実の判決を求めているのだ。再審は行われなければならない〗
〖A氏は西を信用していて、平成5、6年頃に西がスタートさせたオークション事業で、A氏は西の会社の筆頭株主にもなり、西のオークション事業はA氏の潤沢な資金支援を受けて盛況を極める時期もあった。そうした関係性から西はA氏に対しては「自分が頼んだら、何でも聞いてくれる」という甘えが生じて、有頂天になっていたが、鈴木と出会って上手く乗せられ、会長、会長と呼ばれて、今まで西は会長とか社長と呼ばれたことが無いので気分を良くしたところで鈴木の片棒を担がされる羽目になったようだ。西は自殺という大きな代償を払う事になってしまった。しかし、鈴木は今も何の責任も取らず、謝罪もせずに逃げ回っている。それだけでも、誰もが鈴木と家族、それに長谷川と青田の身内も許せない気持ちになるのは当然だと思う〗
〖品田裁判長は判決文で、合意書の作成から7年以上の間に3人が会ったのはわずか2回しかなく、三者間での協議が持たれなかったのは不自然だ、と書いているが、A氏側の主張や証拠を検証すれば、それがすぐに間違っていることが分かる。3人が会ったのは実際には9回もあって、品田の認定は明らかな誤りだ。9回のうち、西が代理で3回、後の6回は鈴木にも会っている。具体的には合意書作成の平成11年7月8日、西が15億円を持参した同年7月30日は西一人だったが、翌31日は3人で会っている。またA氏が手形原本を西経由で鈴木に預け、確認書を作成した同年9月30日には、西が預かった手形原本と確認書を鈴木に渡した際に西がA氏に架電して鈴木が代わり、A氏に礼を述べた。さらに鈴木の債務を40億円超(ただし金利年15%で計算)から25億円に減額した平成14年6月20日(西が代理をした)、鈴木と西がそれぞれ借用書を書いた同月27日。この時にも鈴木は「西に社長への返済金の一部10億円を渡した」と嘘をついた。そして同年の12月24日には紀井氏と2人で10億円を持参した。その後、A氏が鈴木に合意書の履行について確認した平成18年10月13日と、西を交えて和解協議が行われた同月16日、さらに和解書の支払い約束を追認した同月23日には鈴木が単独でA氏の会社に来た。鈴木が西に頼んで西が代理をしたのは前記の7月30日、9月30日、6月20日の3回しかない。途中で間が空いているのは鈴木が逃げていたためで、鈴木は西を使って「鈴木は都心のマンションの1DKで頑張っている。長い目で見て下さい」などとA氏を煙に巻いていた。A氏は鈴木の行方について警察や興信所にも協力してもらったが、鈴木は国内外を問わず逃げ回っていた。品田は何故多くの疑問を追及しなかったのか。鈴木本人が西を前面に出してA氏と会うことを極端に避けていたことはいくつもの証拠や証言で明らかになっていることだ。A氏が株価の買い支え資金として出した金は207億円であると西も認めていること(但し、鈴木に言われてやった分は、約70億円と西は言っていたが、その後、西と紀井氏が精査して58億円プラスαと分かった)だが、品田は一切認めなかった。明らかに品田の事実認定には誤った思い込みがあるとしか思えない。平成11年9月30日についても、鈴木は15億円を西一人に運ばせたと言うのか。西は金は運んでいない。鈴木は電話での会話を忘れたとでも言うのか〗(関係者より)
〖弾劾裁判は現職の裁判官を罷免するための制度なので、既に裁判官の身分を失っている者は対象にならない。弁護士の懲戒も同じだろう。鈴木の代理人だった長谷川元弁護士もネット情報誌の記事から懲戒処分を受けることを察知して、懲戒請求される前に弁護士資格を返上した。自分の弁護士人生に汚点を残さないためなのか、懲戒を受けることになれば鈴木の犯罪隠ぺいに深く関わった事実が明らかになるから、それを恐れたとも考えられる。しかし、そこまでして鈴木のような人間を擁護した長谷川の意図は何処にあったのだろうか。弁護士としての懲戒は免れても、このままでは人間としての責任は死ぬまでついて回り、その影響が身内に及ぶのは間違いない。そのくらいのことは長谷川にも分かっているはずだ〗
〖2017年6月1日に、大手住宅メーカーの積水ハウスが地面師グループに土地の購入代金として63億円を騙し取られるという、世間を大きく騒がせた事件があった。この詐欺事件は東京五反田の一等地約600坪に発生した不動産詐欺事件である。この事件では、所有権者の知らない間に、本人確認用の印鑑登録証明書、パスポートなどが偽造され、それを利用した「成りすまし犯」が手付金を受け取っていた。曲型的な地面師による事件だが、この種の犯罪の難しさは、何がしかの報酬を受け取った成りすまし犯以外は、全て「善意の第三者」を装う事が出来ることにある。間に入る司法書士や弁護士までもが「私も騙された」と言う事が出来る。詐欺グループはそれぞれの役割を演じて複数で騙しを仕掛ける。時には西の様に、A氏が信頼していた親近者が籠絡され、鈴木の様な犯罪者に加担させられる場合もある。A氏は資産家で知る人ぞ知る人物だったというから、鈴木は綿密な計画のもとに西に近付いてきた可能性も十分に考えられる。それにしても、鈴木は一人で何十倍という金額の騙しをするために10人前後の死者まで出している。こんな人間がどうして勝訴したのか、長谷川や品田の責任は大きすぎる〗
〖鈴木が裁判に提出した物的証拠は、平成11年9月30日付で作成された確認書が唯一で、これが便宜的に作成されたことは西のほか天野氏と紀井氏ら3人の証言、それに同日に西が書いてA氏に差し入れた証拠書面(確認書と借用書)で明らかだった。鈴木は平成14年6月27日に40億円以上の債務を25億円にしてもらったうえに、A氏への返済金の一部10億円を西に渡したと嘘を言って減額させ、15億円の借用書を書いた。しかもこれは直筆で書かれ確定日付があるというのに、裁判ではさらに「西に10億円を渡したとは言っていない」とか「当日は会っていない」とすぐに分かる嘘の主張をしているが、完全に頭がおかしくなっているとしか言いようがない。長谷川が鈴木に指示したことに違いないが、あまりにも乱暴で強引過ぎる。嘘でも間違いでも良いからとにかく主張しろというのが長谷川のやり方だろうが、明らかにやり過ぎであり、弁護士としてというより人としての道に大きく外れている〗(以下次号)